「お腹が冷えてるとやせにくい!」内臓型冷え性の方のダイエット

ブログ

「お腹が冷えているとやせにくい」 内蔵型冷え性の方を太りにくい体質に変える


「お腹画像無料」の画像検索結果

 

「お腹が冷たい」と思ったことありませんか?

気づくといつもお腹が冷たい・・・。

内臓の機能が低下すると活動がゆっくりになるため、内臓温が下がります。

いわゆる「内臓型冷え性」と分類されます。

一般的に、「末端型冷え性」がよく言われますが、

内臓の温度が低下して起こる「内臓型冷え性」もあります。

内臓型冷え性は代謝を悪くさせ、むくみを増やし、痩せにくい体にします。

「太りにくい体になりたい」と、思っても

内臓の冷えが影響してやせにくい体質になっています。

 

太りにくい体になるためには、体温を上げて、内臓の機能を上げることが必要です。

 

お腹が冷たいとやせにくい理由

お腹が冷たいのは内臓が冷えている証拠です。

内臓が冷たいと基礎代謝が低下し痩せにくくなります。

「体重計に乗る女性」の画像検索結果

内臓は基礎代謝に重要な役割をしており、体型に大きく影響します。

基礎代謝の詳細
筋肉 22%
肝臓 21%
20%
心臓 9%
腎臓 8%
脂肪 4%
その他 16%

血管は筋肉に包まれるように存在し、血液循環を確保する重要な役割です。

筋肉量の少ない方が冷えて「末端型冷え症」になってしまうのはそのためです。

 

その筋肉に匹敵するのが肝臓です。

肝臓だけでも筋肉とほぼ同じ割合を占めています。

内臓の機能が低下すれば代謝が低下し、痩せにくくなってしまうのです。

その他、腸の影響が大きく考えられます。お腹が冷えている場合では、

腸の機能低下も考えられます。

腸は栄養を吸収し、全身の細胞に送り届ける新陳代謝の役割があります。

腸の機能が低下すると、新陳代謝が悪くなります。

 

お腹が冷たい原因
1.身体的・精神的ストレス
2.筋力量の低下
3.猫背・骨盤のゆがみ
4.  冷たいものをよく食べる
5.睡眠不足

 


1.身体的・精神的ストレス


え症は血流が悪くなることで起こります。血流が悪くなる原因の一つがストレスです。

ストレスが掛かると、「体を休めたはずなのに、疲れが取れない」「イヤだと、恐怖を感じる」

ことで、自律神経の乱れます。

自律神経は体温調節のために血管を収縮させたり拡張させるなど、血液のコントロールをしています。

女性の場合は自律神経を乱す大きな原因は「ストレス」と「女性ホルモンの乱れ」です。

ストレスを受けると身体は緊張状態になり、筋肉は硬くなります。

そうすると血液を上手く押し流せなくなり血流が悪くなってしまうのです。

 


2.筋肉量の低下


「筋力低下イラスト」の画像検索結果

身体の熱を生み出す大きな役割を担っているのが筋肉です。

筋肉量が多い人ほど体内で熱を発生させる力が高く体温(平熱)も高くなります。

お相撲さんが寒い時でも浴衣一枚で外出できるのは、慣れて順応していることも

ありますが、太ってるからではなく、脂肪の下の筋肉量が多いからです。

「お相撲さんイラスト」の画像検索結果

筋肉は血液を押し出し血流を作る働きがあります。

筋肉量が多く、筋力が強い人ほど、

血管の中の血液循環を守ってくれるのです。

 


3.猫背・骨盤のゆがみ


猫背や骨盤のゆがみなど姿勢が正常でないと、

関節が曲がり、内臓の圧迫や血管が折れ曲がった状態になり、

内臓機能と循環機能が低下し血流が悪くなります。

「猫背写真」の画像検索結果

 

猫背の影響で代謝不良になる弊害
背中が丸いとよく言われる人 肺・胃・心臓を圧迫しているため呼吸器系疾患・胃炎・心筋梗塞になりやすく、内蔵型冷え性になりやすい
一日中、仕事や家事で下を向いていることが多い人 顔が前にでているため、首や上背部に負担が掛かり、自律神経が乱れるため、頭痛・不眠・内蔵型冷え性になりやすい
職場や日常生活で腰をかがめることが多い人 股関節や腰が曲がり、重要な血管が
折れ曲がることで循環不良を起こすため、末端型冷え症・内蔵型冷え性になりやすい

 


4.冷たいものをよく食べる


冷たい飲み物やアイスクリームなどは体を冷やします。

また夏が旬、南国系の野菜・果物などは身体の熱を取る作用があり、食べ過ぎは

体を冷やしてしまうことがあります。体を冷やす作用のある野菜は

暖かい料理で食べるようにしましょう。

 


5.睡眠不足


「あくび写真」の画像検索結果

起きている間は、活動する神経である交感神経が優位になり、

就寝時はリラックスする神経である副交感神経が優位になります。

食べ物の消化活動は副交感神経により行われます。

ですので、常に交感神経が高ぶる緊張状態では

消化が行なわれず、内臓の活動ができないため機能低下が起こります。

人は寝ている間に体のバランスも整え、内臓活動も行い、体を調整しているのです。

まとめ

内蔵型冷え性の方には、色々な原因があり、人により生活様式・リズムは異なります。

ですので、内蔵型冷え性になるお一人お一人の原因を見つけて、

ご自宅で出来る生活習慣の改善をしていくことが必要です。

それでも、長年の内臓型冷え性がある方には、当院では、

ラジオ波による内蔵型冷え性の方のための「冷え性施術」がおススメです。

ジュール熱で体の深部温を上げて、内臓の冷えを改善

「ラジオ波写真」の画像検索結果

オリンピックでも慢性疾患の患部へ当てて 細胞を活性化して治癒力を上げるのに使用

遠赤外線というのは、お聞きになったことはある方は

多いと思います。

その遠赤外線よりも深部に到達するジュール熱

という熱を利用して、腸内温度を上げて、

内臓の活動を助けてあげます。

内臓が本来の働きを少しでも発揮することで基礎代謝を

上げることができます。

当院がおススメする⦅当猫背矯正+ラジオ波+キャビテーションの施術⦆は、

基礎代謝を上げてくれますので、お試しいただきたいです。

初回お試しもございます。詳しくは当院の美容のホームページ

姫路市の姿勢改善ダイエット|おかだ整骨院 (himeji-diet.com)をご覧ください。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

猫背矯正マイスターのいる整骨院

おかだ整骨院

079-336-3013

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました