施術の流れ
STEP1:来院・受付
姫路市のおかだ整骨院へご来院の際、受付にて問診表の作成をお願いしております。施術がスムーズに進行しますので、ご協力お願いいたします。
STEP2:問診・状態のチェック
受付にて記載いただきました内容について再度、お聞きいたします。また気になる点がありましたらお気軽にご相談ください。
STEP3:施術
電気療法、マッサージやリラクゼーション等の施術を行います。患者様に合わせた施術を心がけておりますので、ご安心ください。
当院の骨盤矯正が得意とする症状
- 産後の骨盤のゆがみによる骨盤の痛み
- 産後に発生した腰痛
- 足のむくれ
- 尿漏れ
- 股関節の痛み
- 下半身太り
- 恥骨の痛み
- 筋力低下
骨盤矯正の流れ
1.姿勢のチェック
まずは毎回の経過を確認します。
2.治療計画の作成(初回のみ)
現在のお悩みもお聞きします。
女性の永井が担当しますので、お話ししにくい内容でも大丈夫です。
3.施術開始(手技で行います)
段階に応じてエクササイズ指導
4.施術終了
ご自宅ケアの説明
施術風景:エクササイズの様子
お客様の声


骨盤矯正 施術料
骨盤矯正の目的は、現在の痛みだけでなく、将来に発生する腰痛、下半身太り、足のむくみを防ぎ、子供さんの成長とともに快適に生活していただくプログラムです。
妊娠中に低下してしまった筋力も元通りに、いや妊娠前よりも快適に生活していただく体を作ります。
※当院では、お体の良い状態を定着させるため、2か月コースをおすすめしております
2か月コース回数券
※使用期限はございませんので毎週来院できなくても構いません
骨盤矯正のQ&A
Q.骨盤矯正ってどんな事をされるのか不安です
みなさん不安だと思いますが、当院の知識と矯正技術において、デリケートで繊細な身体に細心の注意を払いながら施術を行っていきますのでご安心ください。
Q.いつ頃からが良いですか?また、1年経っていますが、効果はありますか?
産後1~2カ月以降から行えます。
また、1年経過していても10年経過していても効果はあり、痛みや歪みを矯正出来ます。
しかし、早い方が効果的ですので、早いうちに骨盤矯正施術を受けていただく事をお勧めします。
Q.どれぐらいの期間が必要ですか?
症状と個人差により期間は異なりますが、痛み・歪みの強い方で1週間に1回、大体の方は2週間に1回でOKです。
一度目からきちんと効果を感じていただけますが、骨盤というものは体を動かす度にご自身の体が求めるラクな方へ戻そうとしていきます。体の中心である骨盤を正常な状態に安定させるためPrecious骨盤矯正3~6カ月コース(週1~2回×16回):70,000円≪通常より10,000円OFF≫がお薦めです。
また、痛み・歪みの軽い方、出産が原因でない骨盤の歪みはLight骨盤矯正コース1~2週間に1回×6回:27,000円≪通常より3,000円OFF≫もあります。運動や日常生活で歪んでしまった骨盤矯正はLight骨盤矯正をお選びください。
出産が原因でない骨盤矯正を受診された方の中で早い方は3回の施術で終わられる方もおられます。
回数券は何名かで共同で購入し、使用していただいてもOKですので、『余ったら…』というご心配はありません。
Q.産後だけしか骨盤矯正は効果出ないの?
当院の骨盤矯正は現在の状態を把握して、内部からの原因か外部からの原因両方をそれぞれ施術していきます。
日常生活の悪い姿勢が原因で起こる骨盤の歪みも対応致します。
Q.産前なんですが、腰痛で困っています。産前の骨盤矯正は出来ますか?
はい。大丈夫です。お任せ下さい。
産前の腰痛に困っておられる方はたくさんおられます。痛みや歪みを減少させて安産になるように体を作ってあげる事も骨盤矯正の役割です。施術は、安定期に入られておられたら可能です。
当院では、きちんと国家資格と知識を持った者が施術致しますので、ご安心ください。
Q.男なのですが、腰の痛みの原因が骨盤のように思うのですが・・・骨盤矯正を受ける事は出来ますか?
多くの男性の骨盤も歪みを持っています。男性の場合、筋肉が強いために仕事などの動作で筋力に負荷が掛かり、歪めてしまうケースです。
この場合も骨盤矯正は必要です。骨盤のゆがみは女性だけではありませんので、安心してご相談ください。
Q.矯正はバキバキしますか?
当院では、バキバキするような力任せな感じの施術は行っておりません。
ただ邪魔をしている筋肉や関節を伸ばしたり動かしたりはしますので、その時に少し痛みますが、ゆっくりじわじわ伸ばしますので安全です。ご安心ください。
Q.恥骨の痛みがあり、整形外科で診てもらったのですが、異常ないと言われました。
本来、骨盤を作る関節はほとんど動かない関節です。それが数ミリでも離れたり、ねじれたりすると大きな痛みがある事があります。
恥骨付近はデリケートな部分ですので強い力で施術するわけではありませんので、安心してご相談ください。
Q.尿もれが少しあるのですが、出産の影響ですか?
一概には言えませんが、おなかの中に胎児が居る時に膀胱や子宮を圧迫して傾きが悪くなっている事があります。
また、出産後に胃や腸が骨盤の中に落ちてきてしまい、さらに膀胱や子宮を圧迫している事があり、その影響で尿もれが起こる事があります。
Q.子供をもう1人欲しいのですが、骨盤矯正は必要ですか?
妊娠、出産、育児でダメージを受けた骨盤を、良い状態にしておくことは、次の妊娠をスムーズにするために重要です。
出産回数が多い方ほど、骨盤の状態が悪い場合があります。痛み・ゆがみ・むくみ・冷えなども産後のケア不足が原因の1つと考えられます。
また、骨盤を正常に保つ事で出産時の通り道が整って、安産になると考えます。
Q.健康保険証は使えますか?
申し訳ありません。骨盤矯正に関して、健康保険証は使えません。
日常生活・スポーツなどの、ケガの治療には健康保険証はご使用いただけます。